世間はゴールデンウイーク!!
2017/04/30 Sun. 08:35
今ゴールデンウイークの真っ最中だけど、私は年中ゴールデンウイーク。www
なぜなら、もう仕事はリタイアして、年金生活で、毎日が休日のようなもの。

しかし、夜寝ている時は、残念ながら休日ではなくなる。
何故か、この歳になって、夢の中で人に雇われて、新しい仕事に就こうとしているような夢ばかり最近見てしまうのだ。
昨日見た夢なんか、デザインの才能を見出されて、まったく見ず知らずの男(社長)に、いろいろつき合わされ、全く新しい事業を始める準備をする夢を見てしまった。
もう、この歳になって、新しい仕事なんか考えたくもないし、始めたくもないのに。何故、本当なら毎日が休日なのに、よりによって夢の中では仕事に追われるような夢ばかり見るんだろ?
それも、営業がからんだ仕事だなんて・・・。
私は営業の仕事が一番苦手なのに・・・、この歳になってまで、まだ人間関係で苦しみたくないよ・・・。www
あ~~ぁ、いつものように、もうひと眠りしよ!!
← ポチッと1回クリックして頂けると、感謝・感激・雨あられw
なぜなら、もう仕事はリタイアして、年金生活で、毎日が休日のようなもの。

しかし、夜寝ている時は、残念ながら休日ではなくなる。
何故か、この歳になって、夢の中で人に雇われて、新しい仕事に就こうとしているような夢ばかり最近見てしまうのだ。
昨日見た夢なんか、デザインの才能を見出されて、まったく見ず知らずの男(社長)に、いろいろつき合わされ、全く新しい事業を始める準備をする夢を見てしまった。
もう、この歳になって、新しい仕事なんか考えたくもないし、始めたくもないのに。何故、本当なら毎日が休日なのに、よりによって夢の中では仕事に追われるような夢ばかり見るんだろ?
それも、営業がからんだ仕事だなんて・・・。
私は営業の仕事が一番苦手なのに・・・、この歳になってまで、まだ人間関係で苦しみたくないよ・・・。www
あ~~ぁ、いつものように、もうひと眠りしよ!!

スポンサーサイト
[edit]
暗黒エネルギーは本当に存在するのか?
2017/04/25 Tue. 22:34
You-Tube https://www.youtube.com/watch?v=6k027n3rEd8
宇宙の謎を解くには、光輝いているものではなく、その反対側の暗闇の中に存在する暗黒物質、暗黒エネルギーの謎を解くことだと最新の科学理論では言われている。
暗黒物質とは、どんな物質でも幽霊のように通り抜け、光を全く出さず、その存在も粒子の姿も見えない物質なのだそうである。
また、観測によると、銀河系は、中心もその周辺も、同じ速度で回転しているという。
つまり、銀河系の質量に相当する程の暗黒物質が存在しなければ、銀河系の周辺部が、中心と同じ速度で回転する理由を説明出来ないのだそうだ。
その為に、銀河の質量のほとんどは暗黒エネルギーであるという。
その暗黒物質を発見するために、世界中の科学者が先を争って、暗黒物質が発見できるかどうか観測を続けているという。
小さくて重い物体マッチョだとか、もう想像上の概念は、いろんな新しい物質を考え出して、訳分かんない。www
だが、そんな想像上の目にも見えない、どんな物質も幽霊のごとく通り抜けてしまう、存在するかどうかも分からない粒子の発見などできるであろうか?
私は、そんなものは存在しないと思っている。
いっそのこと、物質が発する光の反対側の力が暗黒物質だと考えた方が、分かり安いのではないだろうか。
そこに、異なる時間が存在するという概念を取り入れれば、もう暗黒物質などという特異な粒子の存在を考えなくても済むのではないかと私は思っているのだがどうだろう。www
[edit]
非常に興味深い記事
2017/04/18 Tue. 01:01
こんなニュースが出ていました。
なぜ日本は高度教育を受けた高機能人材を排除したがるのか?
http://blogos.com/article/218479/
グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
その記事の中にこのようなことが書かれていた。
これは、非常に的を得た正しいことを言っている記事だと思う。
成功するチームは何をやっても成功し、失敗するチームは何をやっても失敗する。そのようなパターンであった。
(中略)
そして、そこから浮かび上がってきたのは「他者への心遣いや同情、あるいは配慮や共感」といったメンタルな要素の重要性だった。つまり成功するグループ(チーム)では、これらの点が非常に上手くいっているというのだ。
それに較べると、日本ではまだまだ、本当の人間の能力とは関係のない、親の7光や縁故関係で人が出世していき、本当に優れた人間とは違う、そういう未熟な人間が人の上に立って人を引っ張っているようなそんな国ですよ。www
どこかの国の刈り上げ金豚さんのように、経験も知識も全くない未熟な人間が、他人の上に立って国を引っ張っているような、彼の国に較べれば、まだまだましではあるが・・・・・・。wwww
この地球の社会は、まだまだ、何が正しくて何が間違っているのか、それさえも本当に分かっていない未熟な文明なのですよ。
つくづく、そう思いますね。
なぜ日本は高度教育を受けた高機能人材を排除したがるのか?
http://blogos.com/article/218479/
グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
その記事の中にこのようなことが書かれていた。
これは、非常に的を得た正しいことを言っている記事だと思う。
成功するチームは何をやっても成功し、失敗するチームは何をやっても失敗する。そのようなパターンであった。
(中略)
そして、そこから浮かび上がってきたのは「他者への心遣いや同情、あるいは配慮や共感」といったメンタルな要素の重要性だった。つまり成功するグループ(チーム)では、これらの点が非常に上手くいっているというのだ。
それに較べると、日本ではまだまだ、本当の人間の能力とは関係のない、親の7光や縁故関係で人が出世していき、本当に優れた人間とは違う、そういう未熟な人間が人の上に立って人を引っ張っているようなそんな国ですよ。www
どこかの国の刈り上げ金豚さんのように、経験も知識も全くない未熟な人間が、他人の上に立って国を引っ張っているような、彼の国に較べれば、まだまだましではあるが・・・・・・。wwww
この地球の社会は、まだまだ、何が正しくて何が間違っているのか、それさえも本当に分かっていない未熟な文明なのですよ。
つくづく、そう思いますね。
[edit]
子供の頃の時間と、老人になった時の時間の違い!!
2017/04/11 Tue. 23:19
最近思うのだけど、子供の頃の時間というのは、今の年取った時に過ぎていく時間とはまるで違うような気がしてならない。
子供の頃は、朝起きて、1日が終わって寝るまでの時間がとても長かったような感じの記憶しか思い出せないのである。
それに較べて、老人となった今の1日の時間の過ぎる早さと言ったら、もう子供の頃の10倍の早さで過ぎて行っているような感じさえする。
これは、時間の感じ方の違いなのか?あるいは、子供の頃に感じている時間と、大人になって感じている時間との間には本当に時間の違いというものが存在するのかもしれない。
なぜなら、子供というのは、毎日あれほど走り回りながらずっと遊んでいても、中々疲れというものを感じていないのか、本当に元気である。
それに較べて、老人というのは、走り回るなんてとんでもない。ほんの少し早歩きで歩いただけで、もう息切れがするほど疲れるのだ。
なぜ、こんなことを書くかというと、時間というのは、一人一人決して同じ時間が過ぎているのではないと考えたからである。
星それぞれにも、異なった時間が存在するのではないか?
むしろ、異なった時間が存在するのにも関わらず、我々が、その時間の違いを認識できていないだけではないかと、閃いたのである。
よって、宇宙人がこの地球に現れた時、ひょっとして、我々は瞬きもできない程の時間の速さで彼らは動き回り、我々がゆっくり考えている間に、彼らはとんでもない長い時間の間考えられているのではないかと想像してみたのだ。
つまり、もう光の速さと同じような時間空間で動き回っているような時間であっても、考える早さそのものまで遅くなるということはなく、同じように考えられるのではないかと考えたのである。
時間とはいったい何ぞや?
宇宙人は言っている。
我々の時間とあなた方の時間とは同じではない。それが分かりませんか?と・・・。
子供の頃は、朝起きて、1日が終わって寝るまでの時間がとても長かったような感じの記憶しか思い出せないのである。
それに較べて、老人となった今の1日の時間の過ぎる早さと言ったら、もう子供の頃の10倍の早さで過ぎて行っているような感じさえする。
これは、時間の感じ方の違いなのか?あるいは、子供の頃に感じている時間と、大人になって感じている時間との間には本当に時間の違いというものが存在するのかもしれない。
なぜなら、子供というのは、毎日あれほど走り回りながらずっと遊んでいても、中々疲れというものを感じていないのか、本当に元気である。
それに較べて、老人というのは、走り回るなんてとんでもない。ほんの少し早歩きで歩いただけで、もう息切れがするほど疲れるのだ。
なぜ、こんなことを書くかというと、時間というのは、一人一人決して同じ時間が過ぎているのではないと考えたからである。
星それぞれにも、異なった時間が存在するのではないか?
むしろ、異なった時間が存在するのにも関わらず、我々が、その時間の違いを認識できていないだけではないかと、閃いたのである。
よって、宇宙人がこの地球に現れた時、ひょっとして、我々は瞬きもできない程の時間の速さで彼らは動き回り、我々がゆっくり考えている間に、彼らはとんでもない長い時間の間考えられているのではないかと想像してみたのだ。
つまり、もう光の速さと同じような時間空間で動き回っているような時間であっても、考える早さそのものまで遅くなるということはなく、同じように考えられるのではないかと考えたのである。
時間とはいったい何ぞや?
宇宙人は言っている。
我々の時間とあなた方の時間とは同じではない。それが分かりませんか?と・・・。
[edit]
タバコを完璧にヤメタ!!
2017/04/06 Thu. 23:36

昔、完全にタバコをヤメテ1年以上1本も吸っていなかったのだが、ある人をきっかけに、たった1本ならという軽い気持ちで吸ったのが、あっという間に元通りに戻って、タバコを吸い続けるようになってしまっていたのである。
だが、今回のタバコの値上げをきっかけに、この4月歳を1つ取ったこともあり、もう絶対に1本も吸わないことを決心した。値上げの時期こそ、禁煙をする最高のチャンスである。
タバコというのは、例え1本でも吸えば、また簡単に元に戻ってしまうということを昔経験したからである。
タバコというのは、イライラした時には、たまらなく1本でもいいから吸いたいという気持ちになるものである。だが、たった1本だけならというつもりで1箱買っても、その1箱がまた、やめる決心を失わせてしまうのである。1箱さえも買わなければ、例え1本も吸うことはないし、大きく禁煙に近づくのだ。
昔、タバコをやめていた時を思い出せば、吸っても吸わなくても、それは一瞬の我慢するかしないかの気持ち次第なのである。
我慢すれば、のどがガラガラするような感じが取れ、肺の中の汚れが取れて綺麗になっていくような感じが何となく思い出されるのである。
自分の体を健康にするのも、不健康にするのも、自分の心次第であるという強い決心をもって、自分自身の心から変えていくことに決心をした。
貧乏人は、無駄な税金は1銭もお金を払ってはいけないのである。
だが、何か飲み物を飲んだ後の、「ふー!!1本だけ吸いたい~~~!!」という、この気持ちだけは何とかならんだろうか?
しばらく、半年位は、この吸いたいという記憶の習慣との戦いを繰り返さなければならないだろう。www
[edit]
私がこの世で、一番嫌いな会社!!
2017/04/02 Sun. 20:57
ビンボな私は、少しでも小金になればと、チマチマとポイントを貯める為にあるところのゲームやアンケートメールをやっているのだが、そのゲームやアンケートチェックページのところに、実はこの世で一番嫌いな会社の広告が、最近どんどん出てくるようになったのだ。
いつもの楽しみが、一挙に嫌~~~~~な!!!思いに代わってしまった。
それは、思い出すだけでも嫌な記憶である、あの「あな○き」という会社の広告である。どうやら、建設会社だけでなく、新たな別の事業にも手を出したらしく、昔と同じように、宣伝費にだけは全然お金を惜しげもなくバンバン使って宣伝を続けるのだ。
この会社の名前は、私だけでなく、他の何十人何百人が同じ想いを持っていることだろう。つまり、もう名前を聞くだけでも、ヘドガ出るほど嫌いだということである。
昔、「ワタミ」という居酒屋が、従業員を非常識な労働で雇うというブラック企業として有名となったのだが、何故ブラック企業というのは、こうも自分の名前を会社の名前として堂々と使いたがるのであろう?
「あな○き」も「ワタミ」も、恥知らず人間の代表みたいなものである。
あれほど、他人を泣かせ、酷い迷惑をかけてまで事業を拡大してお金儲けをしてきたにもかかわらず、まだ同じように、必要な迷惑料など一銭も払わないのに、広告宣伝費にだけは惜し気もなく、莫大なお金をバンバン掛けて宣伝を続けるのである。
もう思い出すだけでも、またあの嫌~~~な過去を思い起こすのに、いい加減に、このような会社はこの世の中から早く消え去って、なくなって欲しいものである。
今まで楽しみにしていたゲームも、この広告で、あの「○○○○の」という名前が出てくるたびに、イヤーな気持ちになってしまうのだ。
それも、クリックして画面を変えるたびに、しつこい程、繰り返し出てくるのである。
うっかり間違えて画面が少しだけ移動してクリックしてしまいやすいいような場所、クリックしなければ絶対に次に進めないボタンの近くという、広告の中でも一番嫌な場所に限って現れてくるのだ。ww
さすがは、人に嫌われるようなところに出てくるのだけは得意なようである。ww
お金儲けだけに貪欲で、他の、まじめで広告宣伝費をまったく使わないでも、質素で利用者の為の堅実な経営をしている同業他社を蹴散らさんばかりに、広告宣伝費にだけはお金を湯水のように使ってどんどんのし上がって行こうとするこういう会社は、私が最も嫌いな会社の代表である。
こういう「自分さえ良ければそれでよい」という考えを持った人間がいるから、この世の中良くなっていかないばかりか、人間の心が貧しい不幸な間違った方向へと、どんどん進化を続けていくのである。
宇宙人が、この地球人を、「貪欲で、貪欲で、さらに貪欲で・・・・・・・・、」と貪欲を3回も繰り返して表現していたように、このような、貪欲な悪の人間がいるから、この地球人と正式に接触したがらないのも何故なのかがよく分かる。www
宇宙人も、このような醜い心を持った地球人と接触すれば、自分までも心が不幸になってしまうのが良く分かっているのであろう。ww
私も、もしも自分が作ろうとしている発明が、このようなお金儲けにだけ貪欲で、自分さえ良ければ他人がどうなろうと知ったこっちゃないという、本当の正しい心を捨て去ってしまった一部の成金お金持ち人間にまで利用される位なら、いっそのこと発表したくないという気持ちにもなるのである。ww
いつもの楽しみが、一挙に嫌~~~~~な!!!思いに代わってしまった。
それは、思い出すだけでも嫌な記憶である、あの「あな○き」という会社の広告である。どうやら、建設会社だけでなく、新たな別の事業にも手を出したらしく、昔と同じように、宣伝費にだけは全然お金を惜しげもなくバンバン使って宣伝を続けるのだ。
この会社の名前は、私だけでなく、他の何十人何百人が同じ想いを持っていることだろう。つまり、もう名前を聞くだけでも、ヘドガ出るほど嫌いだということである。
昔、「ワタミ」という居酒屋が、従業員を非常識な労働で雇うというブラック企業として有名となったのだが、何故ブラック企業というのは、こうも自分の名前を会社の名前として堂々と使いたがるのであろう?
「あな○き」も「ワタミ」も、恥知らず人間の代表みたいなものである。
あれほど、他人を泣かせ、酷い迷惑をかけてまで事業を拡大してお金儲けをしてきたにもかかわらず、まだ同じように、必要な迷惑料など一銭も払わないのに、広告宣伝費にだけは惜し気もなく、莫大なお金をバンバン掛けて宣伝を続けるのである。
もう思い出すだけでも、またあの嫌~~~な過去を思い起こすのに、いい加減に、このような会社はこの世の中から早く消え去って、なくなって欲しいものである。
今まで楽しみにしていたゲームも、この広告で、あの「○○○○の」という名前が出てくるたびに、イヤーな気持ちになってしまうのだ。
それも、クリックして画面を変えるたびに、しつこい程、繰り返し出てくるのである。
うっかり間違えて画面が少しだけ移動してクリックしてしまいやすいいような場所、クリックしなければ絶対に次に進めないボタンの近くという、広告の中でも一番嫌な場所に限って現れてくるのだ。ww
さすがは、人に嫌われるようなところに出てくるのだけは得意なようである。ww
お金儲けだけに貪欲で、他の、まじめで広告宣伝費をまったく使わないでも、質素で利用者の為の堅実な経営をしている同業他社を蹴散らさんばかりに、広告宣伝費にだけはお金を湯水のように使ってどんどんのし上がって行こうとするこういう会社は、私が最も嫌いな会社の代表である。
こういう「自分さえ良ければそれでよい」という考えを持った人間がいるから、この世の中良くなっていかないばかりか、人間の心が貧しい不幸な間違った方向へと、どんどん進化を続けていくのである。
宇宙人が、この地球人を、「貪欲で、貪欲で、さらに貪欲で・・・・・・・・、」と貪欲を3回も繰り返して表現していたように、このような、貪欲な悪の人間がいるから、この地球人と正式に接触したがらないのも何故なのかがよく分かる。www
宇宙人も、このような醜い心を持った地球人と接触すれば、自分までも心が不幸になってしまうのが良く分かっているのであろう。ww
私も、もしも自分が作ろうとしている発明が、このようなお金儲けにだけ貪欲で、自分さえ良ければ他人がどうなろうと知ったこっちゃないという、本当の正しい心を捨て去ってしまった一部の成金お金持ち人間にまで利用される位なら、いっそのこと発表したくないという気持ちにもなるのである。ww
[edit]
| h o m e |